素敵な時間・ママんdiary

子育て日記や趣味のブログです

肉炒めの美味しい作り方

フライパンに火をつけたままエバラ焼肉のタレを入れない。

これにつきます。

 

肉は冷凍する時にエバラ焼肉のタレを一緒に入れておきます。解凍は冷蔵庫で。

もやしはいつも入れる倍量の油をフライパンで熱々に熱したところに入れて炒める。塩も何も入れないで、油をもやしにまんべんなく行き渡らせることを意識して、全体に油がまわったら、ザルにあげる。2分ぐらい。

 

肉は油いれず、フライパンに火をつける前に全て入れる。

入れてから火をつけて全体に火が回ったら(3分くらい)もやしをフライパンに戻す。

 

もやしと肉が混ざったら火を止める。火を止めたら焼肉のタレ、醤油、塩、胡椒を入れてよく混ぜる。

 

よく混ぜたら火をつけて、熱くなったら火を止めて出来上がり。グツグツ煮ないこと。

 

焼肉のタレの味がしっかりと出て、肉やもやしの水も無駄に出ない。

シャキシャキとしたもやしが美味しいです。

 

購入した時の肉の大きさで焼いて、出来上がったらキッチンバサミで食べやすい大きさに切ってます。

 

先日、親戚がエバラ焼肉のタレを使って肉を焼いてくれたのですが、火をつけたまま焼肉のタレを入れたがために、味が飛んでしまってました。

料理する時ってなぜか火をつけたらつけっぱなしで品を作るように思えてしまいがちですが、

火を止めて味をつけることを意識すると、美味しくなります。

行きつけの八百屋さん

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

 

さて、まずは4歳のうちの子、まだサ行とタ行が若干怪しいものの言葉が上手になってきました。

しかし、未だに八百屋さん行くよーと伝えると「おやおやさん行くー」と言います。一文字おかしいだけで可愛いです。

 

行きつけの八百屋さんは、自宅からより保育園に近い場所にあるため、保育園帰りに買い物します。この八百屋さんは祖母の代から利用させていただいているため、私で三代になります。お店のおじさんとも会話します。

亡き祖母は徒歩で利用したり、車販売を利用したりしていました。母も最近は電話注文で配達してもらうようになりました。

普段の買い物は極力、個人商店を利用することにしています。なぜかというと、この先もお店を続けてほしいという思いと、八百屋さんの野菜果物は美味しいからです。

たまたま祖母が生前懇意にさせて頂いていたことから、私も利用している八百屋さん。お店を構える商店街は、建て替えて住宅になってしまってお店が減ってしまった場所にあります。

その上、最近オープンした駅前のスーパーマーケットに、お客様が流れてしまったのか、夕刻でも以前のような客足がなくなっています。

ほんの少しでも、私の少額な買い物でも、お店に協力できるのであればと思い、少ない家族の少ない買い物ではありますが、利用しています。

 

八百屋さんの野菜の美味しさは、目利きの良さですね。祖母がよく言ってました。

そして、美味しい野菜を食べて育った自身も、子供達に美味しい野菜を味わってほしいです。

特にトマトが美味しいですね。トマトの美味しさは、一口で分かります。

そして今年は温暖なせいか、小粒で甘いミカンが長く味わえます。大きなミカンの方を勧めればいいのに、いつも「小さいのが甘くてうまいよー」と勧めてくれます笑。大きなミカンの方が金の入りがいいはずなのに。

 

八百屋さんで売っている白滝も美味しいです。これはどこから仕入れているか聞いてませんが、長い昔ながらの白滝を丸めて輪ゴムで止めてあるので、輪ゴムを切ってから熱湯でくぐらせて、キッチンバサミで適当な長さに切り鍋に入れると、子供が大喜びです。味しみが良いのか、コンニャクの味がしっかりあるからなのか、スーパーで買う白滝より喜んでくれるし、量も多くてお得なので好んで購入しています。

 

あとは、少し値がはりますが、肉厚な椎茸もおいしいです。

時期によって金額が異なるため一概には言えませんが350円〜な値段設定かと思われます。

この椎茸、肉厚だから日持ちします。味も噛めば噛むほどじゅわーっと旨味が広がります。煮物にも鍋にも麻婆豆腐にも合います。

 

あと、値段もスーパーマーケットと大して変わりません。変わらないのに美味しい野菜果物が買える八百屋さん、皆さんも良かったら、おうちのそばにある八百屋さんを使ってみてください。

 

おせち作り

毎年おせちの昆布巻を母が作ります。その残りの汁を使って私がだし巻き卵を作るのが恒例となっています。もう、勝手知ったる手順のため、卵のもらいものが多すぎたこと以外は例年通りに進むはずでした。

カンピョウの戻しが甘かったのと、余ったカンピョウを昆布巻に投入したことで、出来上がった昆布巻が酸っぱい( ꒪Д꒪)前代未聞の味⁉︎

この出汁は使えないと母に相談して、煮汁を一度棄て、再度水と醤油と砂糖で出汁をつくることになりました。

出来上がりは…甘い⁉︎囧rz

しかし3度目は作れないため、だし巻き卵の方に醤油を足して作りました。

なんだか栄養価を調整した卵をいただきまして、それも使ってみました。黄身が大きく、嵩が高い!色も赤に近くて生まれてきたりして…なんて思いながら使いました。

焼くと高級な卵はすぐに火が入るので焼く時間短くなりました。つまりは、熱での変形時間が少なく済むから、焼き上がりは口触りがなめらかなはずです。

お正月に食べる予定です。

 

今日は母が鍋焦がしたり、一昨日も鍋焦がしたばかりで、嫌なことが重なりました。

焦げは重曹煮立ててとりきりましたが、新品をオススメしました。鍋の底がデコボコで平らに置けない鍋さん、今まで頑張ってくれてありがとうございました。

医療費控除

年末は実家の片付けや大掃除、おせち作りと忙しいため年明けに医療費控除用のエクセルファイルを作ろうと目論んでいます。

今年は、子供の歯列矯正費用で10万円なんて目ではない金額が五月晴れの頃にスポーンと飛んでいきました。

調べたところ確定申告の医療費控除は最大が200万円。もう、全ての領収書を入力してやる!と息巻いてます。

まぁそうは言っても、住宅ローン控除だとか年末調整ですでに還付されてる所得税部分があるし、実際住民税がどれだけ減額されるのかしら。

楽しみです。

 

今日は実家の片付けに姪と甥にも手伝ってもらいました。小学生になると戦力になりますね。とってもよく協力してくれて、はかどりました。

しかしまぁ、これからリフォームが入るとはいえ、3階…汚すぎた。ホコリがすごくて、床しか掃除してないからこうなるのね!という喉が痛くなる埃っぽさにはハタキが大活躍。両親に掃除は上から!ハタキかけてから掃除機かける!と少しばかり強く伝えました。

 

 

炊飯用に土鍋を購入

はい、タイトルの通り土鍋を購入しました。

そもそもは、広くないマンションのキッチンリフォーム時、棚は私の好みに造作してもらいました。

上にオーブンレンジ、引き出し型で炊飯器置き場、強化磨りガラスで引き戸にしてあります。

もう片側は、場所を決めないキッチン用品入れ。茶碗皿、鍋などなど、空いてるスペースに置いて扉を閉めれば!見えない!素晴らしい(´◡`๑)

というお気に入りの場所ですが、ここ半年ほどは何かと思う事がありました。

それは、炊飯器って邪魔じゃない?という思い。炊飯はまとめて早炊したら冷凍するから使うのは週に2回くらい。その2回のために鎮座するスペースを常に開けておくのなら、私…その場所にトースターが置きたい!

ということでボーナス出たのをいいことにさっさと土鍋を購入。

 

ベルメゾン 萬古焼(ばんこ焼)直火対応ふっくらご飯鍋<3合炊き>2−3用 ◆3合炊き◆◇ 料理 器具 ツール 道具 鍋 土鍋 ごはん ◇

 

ヨドバシの品と比べて、ベルメゾンの土鍋にしました。

さて、土鍋はまず歯止ないといけないので、週末に本稼働。説明書をよく読む性格のため、3回読んで、使う前のお手入れをば。

水を入れます 小麦粉を少し入れます 沸騰させたら1時間置きます 終わり

 

その間に洗濯物をさばき、お風呂に入っている間に米に水を吸わせ、入浴後、時計、タイマーを用意して、ガスコンロで中火にかける。

沸騰したら極弱火で10分(3合)、炊いたお米を軽くひっくり返して蒸らすこと10分。

焦げ臭い臭いがしてヤバい!と思ったもののしっかり炊けてました。

火加減はこの先調整するとして、炊き上がりは

f:id:minyan84:20191222141146j:image

 

お焦げもありながら、まぁ普通。

必要分を冷凍して残りをオカカおにぎりにしました。大根の味噌汁とおにぎりというシンプルな献立にして、いただきます。

 

感想は、これは好みの問題だなと思いました。圧力炊飯器は一口目から米の甘みが口にひろがりますが、土鍋の場合はかみしめていくと炊飯器以上の甘みが出てきます。

一口目に甘さを味わいたいか、かみしめて味わいたいかで使う炊飯用品が変わると思います。

 

さて、これで炊飯器を手離す準備もできました。あとはトースターを買えば、半年もそもそと思っていた不満も解消できる上、パンを気軽に食卓へあげられるようになるのが楽しみです。

 

 

 

オキシ漬けと週末の家事

ブログを書く時間を取れないのでたまーに書こうかなと思って開くと、長いこと書いてなかったのだなと日付を見て思うなど。

さて、家事についてです。

私は土曜日にまとめて掃除と洗濯をすることにしていて、洗濯は平日も毎日1〜2回回しているものの、保育園のお布団カバーや置き上着等を持ち帰るため、一気に洗濯物が増えます。

本来であれば水曜日から金曜日あたりで日ごとの洗濯物を減らしておき、土曜日は少ない洗濯量を理想としているものの、実際にはできないですね!

なぜできないかというと、18時から21時までの洗濯時間で洗える量や干せる量がある程度決まっていて、カバーなどの大物も洗いたいから洗うから。

洗濯は大人用、子供用、タオル類の3パターンで、色柄ものは気分で分けて洗う程度の適当さです。

あ、今の季節はニット洗いという分かれ方もありました。

 

洗濯機は気がつくと汚れてますね。最近はオキシクリーンを洗濯機に入れて、お湯入れて洗濯槽クリーナーにしていますが、本当によく落ちて感激します。

さて、お湯を入れるには…今の家を購入する際にお湯の栓もほしいと伝えるもリフォーム屋さんから使わないって言われて渋々(使う気満々だった)水のみの単栓にしました。

お湯を洗濯槽に入れるには目の前にある洗面台にお湯を張って、風呂水用で吸い上げてます。

風呂の残り湯を高温にするよりはいいかなと。

そしてオキシクリーン6杯くらいいれて、洗いのみで短時間回したら、6時間タイマーかけて出勤。

帰宅したら浮かせておいたゴミ取りネットを洗濯機に装着して再度濯ぎをすれば、キレイになりますね。

お湯を取るのが大変で、洗面台はそんなに大きくないから湯が足りなくなってしまったりあたふた取り込んでます。

まぁ、それでも目に見えてヘドロが取れるのはオキシクリーンですね。

 

きれいになるのでオススメです

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オキシクリーン 1500g 漂白剤 洗濯 過炭酸ナトリウム
価格:910円(税込、送料別) (2019/12/21時点)

 

 

   

夏風邪こじらせ家族

先々週だから7月27日に、3歳の子が発熱した。

熱は5日間38.5℃以上で持続してしまい、

さらに子守をお願いした子供から見た祖父

(マイファーザー)が、熱ある子を38℃の炎天下に

連れ出してしまった。

 

仕事から帰宅すると目がもうろうとしていて、

いつもならおかえりー!と玄関に走って迎えに

くる子が、床に寝そべり反応が薄い。

目がうるんでる。熱を計ると38.3℃。

 

今回の風邪では、近所の評判が高い小児科へ

行っていたけど、そこは閉まるのが早くて

仕事の後に受診するのは不可能だった。

いつもは保育園お迎え後に行ける、実家そばの

かかりつけ小児科へ自転車で20分かけて通っていた。

 

あぁ、判断ミスだ、かかりつけに最初から

行っていれば良かったと頭の中で思いながら、

半分体が出てしまうおんぶ紐で子供をおぶっ

て、ダッシュでかけつけた。

そして経過を伝えて即点滴してもらった。

 

翌日も点滴して、その後2日間祖母

(マイマーザー)にお願いして、

結局保育園は一週間お休みした。

今年の夏風邪は5日間以上の高熱が続くタチの

悪いウイルスだと先生が言っていた。

 

風邪は大概3日間程度の高熱で熱は下がる。

3日で下がらない熱は肺炎やインフルエンザと

いった重症化の心配がある病気の可能性がある

から熱が出ると毎回メモ用紙に熱を記録している。

 

喘息あるから、肺炎になると重症化してしまうからね。

 

そして、やっと3歳の可愛い子がいつもの元気

を取り戻して、明日から保育園だねーと笑顔で

迎えた8月5日の日曜日。

 

 

私が発熱した(T-T)

可愛い子ちゃんの風邪がうつったのかなー。

夜になるにつれ辛くなってきて、休日当番医を

医師会ホームページから調べた。

区の当番医が掲載されているページは、見にく

くて医師会のはカレンダーになってて分かりや

すくて毎回助かってます(*´ー`)ゞ

ありがたいことに、私のかかりつけ医院が

当番医さんだっ✨

すぐに用意して受診してきた。

 

一緒に、膀胱炎の薬ももらって、風邪の総合感

冒薬PLと、トランサミン、膀胱炎にも効くから

とフロモックス、熱用にカロナール

ロキソニンは私は体に合わないのでとカロナー

ルをお願いした。

これで回復する!と意気込んで寝た。よくなり

ますようにー

 

6日、月曜日の朝、昨夜よりも辛い熱と体の

ダルさと悪寒(寒気)とで、どうしても仕事に

行かないといけなかったのに、電話するのすら

苦痛なほどで、仕事にならないな…と、休んだ。

熱、カロナール飲んでも37.8とか38℃あたりを

うろうろしてる。

大学生の上の子にお願いして、保育園の送迎して

もらって、夕飯も用意してもらった。

でも、まだ体は動けてたかなー。

 

そして、今日こそ仕事に!と朝起きたら、

もう、ね  今までで一番の高熱が!

しかも、喉痛すぎて、唾飲み込むことすら痛むほど。

 

これはおかしいと再度受診したのが本日。

 

点滴してきた。。。

喉の痛みが少し和らいだ。

扁桃腺炎で、扁桃腺には点滴で直接薬入れないと

効果が出にくいそうだ。

カロナールも飲めば37.1℃あたりまで下がるように

なってきた。

明日から仕事行けるかなー。

この風邪を子供にうつさないようにしないと…

 

今年は両親と沖縄に行くから、それまでには治したい。

しかし、夏休も有給もすぐ無くなるなぁ…。

今年も繰り返し有給余り出来ないかもしれない。

今年度何日あったっけな…不安