素敵な時間・ママんdiary

子育て日記や趣味のブログです

水耕栽培の入れ物作り

ミニトマトの種が発芽して、そろそろ入れ物に入れても根が張ってくれそうなので、水耕栽培用の入れ物を作りました(*^^*)全て100均で購入しました。

参考にさせていただいたのはこちらのサイトです↓

http://kateisaien-navi.com/03-making/00-mak-index.html

【外側の入れ物】 飴とか入れるようなプラケース

【内側の入れ物】 蓋つきのメモリ付きカップ、クリア


【スポンジ】 8個入ったスポンジにしました。種類、色も様々なので植えたい野菜によって変えてみようかなーと思いまして(*^^*)

【吸水布】 マイクロファイバーが良いそうなので、マイクロファイバー布…しかし、ハサミで断ってみるとボロボロと布の細かいゴミが出てしまって、ちょっと扱い辛かったです。

https://instagram.com/p/1rZCteJIV5/

1 水耕栽培 入れ物 100均 自作

こちらが入れ物、外と中です。外は蓋を外すだけです。

https://instagram.com/p/1rZG8dpIWI/

2 水耕栽培 入れ物 自作

中は、底に吸水布の通れる切れ込みを入れました。

…カッターで切れ込みを入れようと、まずは穴を開けたら、ピーっと割れました。なので切れ込みというよりは割れたところを拡大させて十字の切れ込みを作ったようなものです。


https://instagram.com/p/1rZNesJIWV/

3 #水耕栽培 #100均 #入れ物自作

外に中をいれます。


https://instagram.com/p/1rZS5mJIWh/

4 入れ物を重ねたところ#水耕栽培

重ねると、このようになります。中に吸水布を、外の底までつく長さに切って切れ込みから中の内側に出します。

吸水布は二枚です。

https://instagram.com/p/1rZX1GpIWp/

5 出来上がり#水耕栽培

中に入れた二枚の吸水布で野菜の根を前後からはさみこみ、その周囲を二分の一にカットした上、半分のところに切れ込みを入れたスポンジで挟みます。この時も、根を包むことに気をつけました。


https://instagram.com/p/1rZgGqpIW3/

6 中身のアップ スポンジと吸水布 茎との位置

スポンジの中に根っこ、吸水布が入ってます。


中を外して外にハイポネックスの500倍溶液をいれます。

外に出して出来上がり(*^^*)


この入れ物は、遮光性がありません。そのため梅雨時期からモーターを入れて倍溶液を撹拌させる予定です。また、遮光については入れ物にするのではなく、この水耕栽培プラケースを置く場所に、プラケースのみを遮光できるような工夫をしようと思っています。


さてさて、第一弾、これはバジルの苗150円で試しに作ったものです。


ミニトマトは、実家でも育てていたのでどのくらいの大きさに成長するかは把握しているため、大きな水耕栽培プラケースを作りました。

それはまた後ほどΣd(・ω・*)